ブドウの品種ーChardonnay

シャルドネ

中国語では、「霞多丽」(ピンイン:Xia2 Duo1 Li4;発音はシャー・ドゥオ・リー)。

冷涼、温暖、高温の気候に適する唯一のブドウ品種。MLF発酵(注1)、シュール・リー(注2)

を使用することが多い。様々な場所で栽培できるため、様々なスタイルのワインが生産されます。中華料理に合うものも多く、中国でも人気の高いブドウ品種となっています。

*注1:MLF発酵(マロラクティック発酵)とは、Malo-Lactic Fermentationの略で、アルコール発酵後のワインに含まれるリンゴ酸をまろやかな乳酸に変える発酵の種類。

*注2:シュール・リーとは、発酵後、ワインの澱と接触させる方法。ワイン澱の主成分である酵母菌体が自己分解して、アミノ酸やペプチドがワインに溶け込み深みや幅(香味:パン、酵母)をワインに与え、クリーミーな口当たりのワインが出来上がる。

【Taoのオススメ!】

ブルゴーニュのシャルドネは少し高価なイメージがありますが、プイィ・フュイッセPouilly-Fuissé村(マコネ地区 /Mâconnais)で生産された白ワインは美味しくて、比較的手頃なんです。(^^)

最近飲んだのは、こちらドミニク・ローランのシャルドネです。果実味と酸味がバランスよく溶け込んだ複雑さを持ち、骨格もしっかりしたエレガントな一本です。

本日の「おまけ(^^)」は、マコネの中国語は、「马贡」 (ピンイン:ma3 gong4、発音はマー・ゴン)です。

Tao's Ownd

カリフォルニアでの偶然の出会いからワインの勉強を開始。日本語と中国語、時に英語でワインに関わる日々を記し、ワインの日中通訳に向け邁進中。

0コメント

  • 1000 / 1000